セミナー・講習
自然環境教育指導員養成講座に…
自然環境教育指導員養成講座にフォローアップのため参加してきました。
自然環境教育指導員(エデュケーター)の資格は、2008年4月に取得。フォローアップ講習は、昨年に続いて2回目。
実際に自然環境教育としてお手伝いしたのは、
自然遊クラブでネイチャー体験やクラフト
だがしや楽校 2009 静岡 in 三嶋大社
ちびっこ芝ソリ&プロジェクトWILD
など。
まだまだ、経験も不足している未熟者でございますので、勉強のために、箱根の里まで1泊しにやってきました。
今回はあいにくの雨でありましたが、それでも2日間、有意義な講座を受けることができました。
とくに、夕食後~就寝前(笑)。
環境教育プログラムは、「プロジェクト・ワイルド(Project WILD)」としてアメリカで開発された、幼稚園から高校までの生徒を指導する教育者向けの環境教育プログラムのこと。
環境教育について学び、環境保全活動を行うことで、わたしたち人間が、野生生物と共存し、地球環境に良い影響を与えることを目的としています。
<特徴>
・What to think(何を考えるか)ではなくHow to think(どのように考えるか)を指導します。
・子どもたちが夢中になる楽しさがあります。
・アクティビィティは、実際の授業や、現場に応じて容易にアレンジができます。
・生態系の仕組みと人間の関係、生物を模擬体験することができます。
<背景>
近年、日本では、都市化の進展に伴って、植物や動物などの生き物とそれらを取り巻く環境に身近に接する機会が失われつつある中、身近な自然とのふれあいを通して環境教育・環境学習ができる場の提供が求められています。
≫ 詳しくは、「Project WILD」
この記事へのコメント
しるばさ~ん
動画ありがとうございました~
自然環境教育指導員養成講座
って言うんですね~
しりませんでした~\(◎o◎)/!
でも
とっても楽しかったです~
プロジェクト ワイルドというよりは、
タパさんワ~イルドって感じ~(^_-)-☆
じゃないっすか~
伊豆の空から
動画ありがとうございました~
自然環境教育指導員養成講座
って言うんですね~
しりませんでした~\(◎o◎)/!
でも
とっても楽しかったです~
プロジェクト ワイルドというよりは、
タパさんワ~イルドって感じ~(^_-)-☆
じゃないっすか~
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空から
at 2010年03月18日 23:18

☆彡伊豆の空から様
プロジェクトワイルド指導員養成講座、楽しかったですね。
これをもっと活かせるようにしていきたいので、ご協力よろしくお願いいたします。
プロジェクトワイルド指導員養成講座、楽しかったですね。
これをもっと活かせるようにしていきたいので、ご協力よろしくお願いいたします。
Posted by しるば(a.k.a. なお)
at 2010年04月12日 19:50
