セミナー・講習
災害ボランティア本部立ち上げ訓練@防災訓練

わたくしは、災害ボランティア本部立ち上げ訓練に参加。
災害ボランティアセンターとは…、災害ボランティアコーディネーターとは…、
簡単に言うと、被災者とボランティアの橋渡し役。
今回、わたくしは、「DIG(ディグ:災害図上訓練:Disaster Imagination Game)」体験をサポート。
子どもたちの参加が多かったですね。
予想以上に大人の防災訓練への意識が低いと思ったのは気のせいでしょうか…。
去年までの私はそうでしたが…。

炊飯訓練のカレー、食べそこねました(+_+)。
この記事へのコメント
今日も(いつも)ありがとうございます。
ためになル上に楽しいぶろぐ村!!
次回も参加できたらいいな~。
ためになル上に楽しいぶろぐ村!!
次回も参加できたらいいな~。
Posted by kiki at 2009年09月03日 00:56
伊豆の国市も同じ日でした。アルファ米を食べましたが、なかなか(^O^)gでした。
Posted by りんちゃん at 2009年09月03日 21:04
しるば先生
ヘルメット姿かっこいいで~~す。
ヘルメット姿かっこいいで~~す。
Posted by いちご at 2009年09月05日 12:55
☆彡kiki様
いえいえ、これからもどんどん質問して、どんどんいいブログに仕上げてください!(^^)!。
いえいえ、これからもどんどん質問して、どんどんいいブログに仕上げてください!(^^)!。
Posted by しるば(a.k.a. なお)
at 2009年09月07日 18:23

☆彡りんちゃん様
防災訓練、おつかれさまでした!
アルファ米、災害ボランティアコーディネーター育成講座の時、食べました。
なかなか(^O^)gでした。 。
防災訓練、おつかれさまでした!
アルファ米、災害ボランティアコーディネーター育成講座の時、食べました。
なかなか(^O^)gでした。 。
Posted by しるば(a.k.a. なお)
at 2009年09月07日 18:26

☆彡いちご様
ヘルメット姿『も』かっこいいでしょ(笑)。
ヘルメット姿『も』かっこいいでしょ(笑)。
Posted by しるば(a.k.a. なお)
at 2009年09月07日 18:27
