『三島市ふるさとガイドの会』

川口直志(a.k.a. しるば)

2008年01月19日 20:36

三島には、『三島市ふるさとガイドの会』というものがある。

昨日はそこのガイドさんに三島の町を案内してもらった。


まずは『楽寿園』
小松宮彰仁親王の旧別邸。国の天然記念物及び名勝。
そこは、駅前の雑踏が嘘のような静寂な世界です。
数十年前とはだいぶ雰囲気が変わってしまったのが残念ではあるが、三島の象徴のひとつでもある大事なものだと思います!(^^)!。


『せせらぎ一服処』
旬の観光情報や、観光マップが置いてあります。
覗きメガネやビーチサンダルも貸してくれますよ(^_-)-☆。


『源兵衛川(ゲンベイガワ)』
いままで、「ゲンペイガワ」と読んでいたが、正確には「ゲンベイガワ」らしい(^_^;)。
そこには動植物がたくさん。ぜひ、直接目で見て楽しんでほしいです(#^.^#)。


『三島梅花藻の里』。
きれいな水でしか育たないミシマバイカモをここで愛情を込めて育てています。
写真で黄色い長靴を履いて背中を向けている女性は、毎日かかさずここのお掃除・お手入れをしながら、ミシマバイカモを愛している方です。


ガイドはボランティアなので、無料
二人以上から受け付けてくれるそうです。

【三島市ふるさとガイドの会】のご案内は、三島市観光協会サイト内、エンターテイメントのページにあるからちょっと覗いてみるといいよ♪


関連記事